ドラサポ.comは走行会情報を中心に、4輪モータースポーツを愛する皆様に向け、『走る・学ぶ・つながる』をコンセプトに情報満載で発信して参ります。ベータ版ですがまずはアカウント登録をしてご参加ください。
HOME < ドラサポブログ < 上級救命講習を受講しました
上級救命講習を受講しました
今日は千葉県柏市の消防署で上級救命講習を受講してきました。心肺蘇生法、AED、止血法など8時間の講習、あっという間でした。 サーキットイベントの運営者として事故が無いように最大限の努力をしていますが、それでも突然、不慮に事故は起きてしまうものです。お客様やスタッフが怪我をした。事故ではなくても、急な病気で気を失った。ドクターやオフィシャルがすぐに駆けつけてくれるイベント会場ばかりではありません。その時に私に何ができるでしょうか。 講習を受けたからといって、完璧な処置ができるとは思いません。でも、訓練としてでも体験していないことに対しては、身体は動きませんし、思考も停止してしまいます。運転免許教習や自治体の講習会などで簡易的なものは習ってきましたが、もっと深く、真剣に向き合ってみたいと思い、今日の受講に至りました。 この知識と体験が役に立つことはあってほしくないですが、もしもの時に迅速に正しく行動できるように。定期的に再受講もしていこうと思います。 興味がある方はお近くの消防署に問い合わせてみてください。無料で受講できるところも多いようですよ。 (ドラサポ.com/ワンスマ 高野)
ドラサポ.com【サーキットをもっと楽しもう】